chercherシェルシェ事務局
山口県・宇部市でハンドメイドイベントを企画運営しています☆
| ホーム |
2014-06-23 22:58 |
カテゴリ:てくねvol.2
秋のときわ公園イベント
handmade*garden てくね.techne.
in ときわ公園vol.2
2014年10月12日(日) 10:00~16:00
宇部市ときわ遊園地
開催決定いたしました!
募集要項です。

クリックで拡大します。
handmade*garden てくね.techne.inときわ公園vol.2の出店作家さんには、
2015年5月31日(仮定)ona day handmadecafe chercher in 山口宇部空港vol.3の先行案内を送らせて頂きます
下記もご覧ください
【handmade*garden てくね in ときわ公園 vol.2】
2014年10月12日(日)10:00~16:00
宇部市 ときわ公園 遊園地
http://tokiwa.ube.ac/style/pdf/map04.pdf
(トランポリン裏の芝生広場です。)
雨天中止
※小~中雨決行 ただし、前日の天気予報で降水確率が60%を超え、当日の天気が
大雨、荒天が予想される場合はイベント開催を中止、前日までに連絡致します。
出店料より、経費(フライヤー制作費、振込み手数料)を差し引いた金額を
後日返金致します。
場所 宇部市ときわ公園 遊園地芝生広場
主催 てくね.techne.実行委員会(chercher事務局)
◇イベント内容
山口県内外のハンドメイド作家による、オリジナルの作品の展示販売、飲食店・雑貨店の出展、
ワークショップ、ケータリングカーによるfood販売、ライブ、ダンスパフォーマンスなど
各店が、てくねお楽しみ袋(福袋)を用意し、¥300のくじ形式で販売する。
◇イベント主旨
門前市・陶器祭り・アートクラフト展・・など昨今の手作りブームにより、
多種多様なイベントが全国で催されています。
緑と花と彫刻に彩られた宇部市ときわ公園
では、50年の歴史を誇る『UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)』が
あります。
てくね.techne.では、ハンドメイド・・ものつくりの楽しさをより多くのお客様に知って頂き、
お客様と作家が交流して、より良いものを探求し、見つけていただく・・
そしてそのご縁が次回も、その次もずっと続くようにしたいと思います。
てくね.techne.で、買い物をして♪、ワークショップでもの作りを体験して♪、
ライブ・パフォーマンスに驚いて♪、美味しいランチでカフェ気分を楽しんで♪、
ビエンナーレに足を伸ばして、とてつもないアートの世界に触れて・・♪
1日中、ときわ公園をてくてく♪と散策していただきたい・・・そんな1日を、
てくね.techne.とお客様で作り上げたいと思います。
第1回目イベント報告
2013・10・13 vol.1 ※
<出店要項>
◇出店料 3500円(税込)+お楽しみ袋2つ以上
ケータリングカー・・5000円
※お楽しみ袋・・当日11:00より¥300でお客様にクジを引いていただき、
クジに書いてあるshopでお楽しみ袋と引き換えて頂きます。
¥300で得をした♪と思って頂ける内容にしてくださいますと有り難いです。
※お楽しみ袋と別に福袋の販売も出来ます。
売上はshopさんの売上になります。
てくね福袋・・・1000円、2000円、3000円の3種類(参加自由です。)
◇出店予定数 50~60店舗
◇ ブース3m×3m テント、テーブル、椅子は各自持ち込みをお願い致します。
※ワークショップが出来る方お願い致します。
◇出店内容
布小物・大人服・子供服・木工・アクセサリー、多肉植物、トールペイント、フラワー、和小物、
手作りパン、スイーツ、消しゴムハンコ、ポストカード、ニット、
フェルト小物、陶器、レザークラフト、ステンドグラスなどのハンドメイド作品、仕入雑貨、資材など
雑貨店
飲食店
◇出店NGなもの
既製品のみ(仕入雑貨)の販売
著作権が発生する資材・生地での雑貨・衣類の制作販売は不可。
(主にキャラクター物など)
食品に、製造者名・連絡先・材料表記・賞味期限のないものは不可。
当イベントの主旨にそぐわないと主催者が判断した作家の出店は不可。
◇募集開始 2014年7月12日(土)9:00より、メールにて受付
◇申し込み方法
以下の①~⑧項目を書いて申し込んでください。
① 店名 (未定の場合は、代表者の名字をローマ字で表記)
② 代表者 氏名(本名です。HN不可)
電話番号
メールアドレス
HP・ブログURL
※HP、ブログでリンク不可の方はその旨お書きください。
③ 参加人数※代表者以外の作家名もお書きください。
④ 作品ジャンル
⑤
ブース 3m×3m
A タープ (サイズをお書きください。)
B 青空出店
⑥ てくねお楽しみ袋の数(2個以上何個でもOKです)
⑦ てくね福袋の数と金額(自由参加です。)
(例)1000円×1 2000円×2)
⑧ 作品もしくは、福袋の画像(任意です。)
①~⑧お書きいただいてメールにてお申込みください。
(A) pixystone@ab.auone-net.jp
(B) HPお問い合わせ欄
7月12日(土)9:00~メールにて受け付けます♪:*:・゚☆d(*^.^*)b゚+.゚☆
FBページ てくねtechneにレアな情報を発信しています
たくさんのご参加をお待ちしています~♪:*:・゚☆b゚\(^o^)/ ♪:*:・゚☆d+.゚☆


handmade*garden てくね.techne.
in ときわ公園vol.2
2014年10月12日(日) 10:00~16:00
宇部市ときわ遊園地
開催決定いたしました!

募集要項です。

クリックで拡大します。
handmade*garden てくね.techne.inときわ公園vol.2の出店作家さんには、
2015年5月31日(仮定)ona day handmadecafe chercher in 山口宇部空港vol.3の先行案内を送らせて頂きます

下記もご覧ください

【handmade*garden てくね in ときわ公園 vol.2】
2014年10月12日(日)10:00~16:00
宇部市 ときわ公園 遊園地
http://tokiwa.ube.ac/style/pdf/map04.pdf
(トランポリン裏の芝生広場です。)
雨天中止
※小~中雨決行 ただし、前日の天気予報で降水確率が60%を超え、当日の天気が
大雨、荒天が予想される場合はイベント開催を中止、前日までに連絡致します。
出店料より、経費(フライヤー制作費、振込み手数料)を差し引いた金額を
後日返金致します。
場所 宇部市ときわ公園 遊園地芝生広場
主催 てくね.techne.実行委員会(chercher事務局)
◇イベント内容
山口県内外のハンドメイド作家による、オリジナルの作品の展示販売、飲食店・雑貨店の出展、
ワークショップ、ケータリングカーによるfood販売、ライブ、ダンスパフォーマンスなど
各店が、てくねお楽しみ袋(福袋)を用意し、¥300のくじ形式で販売する。
◇イベント主旨
門前市・陶器祭り・アートクラフト展・・など昨今の手作りブームにより、
多種多様なイベントが全国で催されています。
緑と花と彫刻に彩られた宇部市ときわ公園
では、50年の歴史を誇る『UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)』が
あります。
てくね.techne.では、ハンドメイド・・ものつくりの楽しさをより多くのお客様に知って頂き、
お客様と作家が交流して、より良いものを探求し、見つけていただく・・
そしてそのご縁が次回も、その次もずっと続くようにしたいと思います。
てくね.techne.で、買い物をして♪、ワークショップでもの作りを体験して♪、
ライブ・パフォーマンスに驚いて♪、美味しいランチでカフェ気分を楽しんで♪、
ビエンナーレに足を伸ばして、とてつもないアートの世界に触れて・・♪
1日中、ときわ公園をてくてく♪と散策していただきたい・・・そんな1日を、
てくね.techne.とお客様で作り上げたいと思います。
第1回目イベント報告
2013・10・13 vol.1 ※
<出店要項>
◇出店料 3500円(税込)+お楽しみ袋2つ以上
ケータリングカー・・5000円
※お楽しみ袋・・当日11:00より¥300でお客様にクジを引いていただき、
クジに書いてあるshopでお楽しみ袋と引き換えて頂きます。
¥300で得をした♪と思って頂ける内容にしてくださいますと有り難いです。
※お楽しみ袋と別に福袋の販売も出来ます。
売上はshopさんの売上になります。
てくね福袋・・・1000円、2000円、3000円の3種類(参加自由です。)
◇出店予定数 50~60店舗
◇ ブース3m×3m テント、テーブル、椅子は各自持ち込みをお願い致します。
※ワークショップが出来る方お願い致します。
◇出店内容
布小物・大人服・子供服・木工・アクセサリー、多肉植物、トールペイント、フラワー、和小物、
手作りパン、スイーツ、消しゴムハンコ、ポストカード、ニット、
フェルト小物、陶器、レザークラフト、ステンドグラスなどのハンドメイド作品、仕入雑貨、資材など
雑貨店
飲食店
◇出店NGなもの
既製品のみ(仕入雑貨)の販売
著作権が発生する資材・生地での雑貨・衣類の制作販売は不可。
(主にキャラクター物など)
食品に、製造者名・連絡先・材料表記・賞味期限のないものは不可。
当イベントの主旨にそぐわないと主催者が判断した作家の出店は不可。
◇募集開始 2014年7月12日(土)9:00より、メールにて受付
◇申し込み方法
以下の①~⑧項目を書いて申し込んでください。
① 店名 (未定の場合は、代表者の名字をローマ字で表記)
② 代表者 氏名(本名です。HN不可)
電話番号
メールアドレス
HP・ブログURL
※HP、ブログでリンク不可の方はその旨お書きください。
③ 参加人数※代表者以外の作家名もお書きください。
④ 作品ジャンル
⑤
ブース 3m×3m
A タープ (サイズをお書きください。)
B 青空出店
⑥ てくねお楽しみ袋の数(2個以上何個でもOKです)
⑦ てくね福袋の数と金額(自由参加です。)
(例)1000円×1 2000円×2)
⑧ 作品もしくは、福袋の画像(任意です。)
①~⑧お書きいただいてメールにてお申込みください。
(A) pixystone@ab.auone-net.jp
(B) HPお問い合わせ欄
7月12日(土)9:00~メールにて受け付けます♪:*:・゚☆d(*^.^*)b゚+.゚☆
FBページ てくねtechneにレアな情報を発信しています

たくさんのご参加をお待ちしています~♪:*:・゚☆b゚\(^o^)/ ♪:*:・゚☆d+.゚☆

| ホーム |